> 

 

「韓国」機関車8200にイソウロウ
第2部

〜前編 夜の京釜線を爆走!〜



KORAILの主力に躍り出た最新ロコ、旅客列車での活躍を追う☆


↑涼しい春の夜風を切って列車は終点ソウルへと目指します
 

旅立ちは水原駅から

 

KTX開業からは5年が経過した2009年5月。ソウルから南に40km余りの郊外都市、水原駅。夜になっても多くの利用者が集うこの駅はセマウル号も停車。2009年6月から運転開始した新型列車「ヌリロ号」も主要停車駅になっています。
 

今回イソウロウする列車が到着。無窮花号 第1218列車 ソウル行き

 

いよいよ今回イソウロウする列車がやって来ました。

ソウル行き無窮花号、1218列車。先頭に立つ電気機関車8247号は8両の客車を従えて、はるばる釜山から400kmの旅路を走破してきました。

順調に定刻を維持して水原駅ホームに滑り込みます。

20時59分 列車到着 

 

ドアが開くと多くの乗客が降車します。また、ここからソウルへ行く利用者も多く、長距離列車ながら多くの短距離利用者に支えられている側面も垣間見れます。

(左下) 2008年終盤から連結されているカフェ客車。1218列車では4号車です。

運転室の風景

 

今回も関係各所の多大なご好意ご協力の下、運転室にてイソウロウさせて頂ける事になりました♪

今回の列車はいつもの機関士さん・副機関士さんの2人乗務ではなく、なんと機関士さん1人乗務。8200号電気機関車列車は2008年から段階的に1人乗務を実施しており、現在はKTX同様8200号牽引列車の多くが1人乗務となっています。

機関士さんは「長距離組」に属する乗務区でも精鋭の大ベテランの方。本日は大田駅からの乗務です。

8247号機関車 出発待機中

 

83両製造された8200号、8247号は言わば"中期型"となります。ATP設置によるモニター位置の変更と共に運転席左手には1人乗務の切り札、「GPSナビゲーション」が設置されています。
「GPSナビゲーション」は言わば「列車版カーナビ」。機関車に設置されたGPSにより現在位置をモニター上の地図に表示、曲線など速度制限区間や停車駅を自動音声で案内します。
 

今回のダイヤをチェック!


今回のダイヤをチェック。釜山駅を16時33分に出発し、ここ水原には20時59分に到着します。21時00分に出発して永登浦駅に21時23分、終点ソウルには21時33分の到着です。多くの停車駅と優等列車退避をしながらも釜山〜ソウル間の5時間走破はかつての「観光号(4時間50分)」に匹敵しています☆

 

←進行方向

 

EL

1号車

2号車

3号車

4号車

5号車

6号車

7号車

電源

 ← ソウル

8247

12259

11542

10139

12943

12228

12418

12175

99516

 

 

 

水色

 

車椅子

Cafe

 

電源

 

 

 

機関区

 

 

対応

客車

 

 

 

 

 

 


1218列車(無窮花号)

京釜線経由
 速 度 種 別  クッチョン/8100 (急丁:平均速度70 牽引定数33.0)

釜山(16:33) → ソウル(21:33)


水原駅停車中

 

1分停車を終えて列車は出発の時間になります。

1218列車車掌 「1218列車、水原出発しましょう」
1218列車機関士 「1218、発車」


無線交信を終えて(8番)列車はいよいよ出発です!



1218列車、水原駅発車

 

ブレーキを解除してスロットルを静かに投入。列車は衝撃無くスーッと動き出しました。

床下から聞こえてくるシーメンス社インバーター独特のメロディアスな起動音、京急電車やE501系の「ドレミファ」とはまた違う4度づつ上がる音程、ドイツ製だけに「Trans-Europe Express(邦題:ヨーロッパ特急)」と言った印象です♪^^;; 


ソウルを目指して

 

スマートな電気機関車に連なった編成はゆっくりと動き出し、みるみる加速して行きます。

ソウルまで約30分、短い距離ながら韓国有数の列車過密区間へと繰り出します。
 


1218列車、順調に加速

 

列車は順調に加速しながら水原駅を後にします。速度表示の文字が大きくなったATPモニターの数字も時計の秒針の如く上昇します。
 

水原駅を後に

 

満員の乗客を乗せてソウルへと向かう1218列車。急丁ダイヤの列車は100km/h過ぎでノッチオフ(7・9番)余裕を持っての走りです。

運転室の無線機からは京釜線を走る列車の通話がひっきりなしに流れます。


1028列車(セマウル号)機関士 「鉄道1028列車、水原接近どうぞ」
水原駅 「こちら水原、1028列車は5番に入って下さい」


本来は水原手前の西井里駅で退避する筈だったセマウル号1028列車が遅れており、我々の列車の直後を走っているようです。
 

最初の通過駅、華西(電鉄)駅

 

列車は程なく最初の通過駅、華西の電鉄駅を通過します。

順調に走行 〜 成均館大(電鉄)駅通過

 

 GPSナビの進路上に青色のR600のマークが現れました(2番)
この先に半径600mのカーブがあり、曲線速度制限(R600 -> 110km/h)がある告知です。


ナビ自動音声 「曲線600予告 曲線600予告 制限110km/hです」


自動音声の女性の声が曲線の接近を伝えます。ちなみにGPSナビは現在のところ「告知のみ」だそうで、速度制限を超過しても現状ではGPSナビによる自動制動は行わないそうです。
まして速度超過時、子供の声での速度読み上げも無いそうです…(謎)^^;;

余裕のある運転でしたので、減速する事無くそのままカーブを通過、続けて成均館大駅(6番)を通過します。 

カーブを通過する

 

カーブでの後方風景。涼しい夜風に吹かれながら9両編成の列車は走ります。

義王駅 〜 デッドセクション

 

列車は義王駅に入り、広い構内を走ります。前方に駅前のネオンが見えたら(4番)、すぐ義王駅ホームを通過(6番)。
駅を出て自動放送の音声が流れます

自動音声 「絶縁区間予告 絶縁区間予告」

絶縁区間の接近を知らせます。なお、絶縁区間はGPSでは精度不足のため、線路上の地上子によってその接近を知らせるようになっています。絶縁区間通過の際は運転席の「確認ボタンを」押します(7番)

自動音声 「ここから絶縁区間です」

絶縁区間内では男性の自動音声になります。

 

京畿道を快走する

 

絶縁区間を抜けた列車は100Km/hほどの速度を維持しながら京釜線を快走します。

流れる前方風景

 

最高速度までまだ余裕はあるとは言え、速度は100km/h近く。前方は線路が流れるような感覚です☆

 

カフェ客車の内部

 

座席が満席の今日の1218列車、カフェ客車では指定席を持たない立席の乗客で賑わっています。カフェカーは軽食や飲料水の販売はもちろん、インターネットPCやマッサージチェア、カラオケボックスが設置された1両丸ごとラウンジ車です。2008年、食堂車の廃止と入れ替わりに登場しましたが、なかなかの好評を博しています☆
 

列車は快走!

 

 

1218列車はソウルへ向けて複々線区間を順調に走行します。

 

21時09分 軍浦駅通過


列車は定刻に軍浦駅を通過します(5・6番)。
 

1218列車 衿井(電鉄)駅接近

 

軍浦駅通過から1分ほどで、安山・果川線との分岐駅、衿井駅に差し掛かります。

人の集まる乗換駅らしく、駅前のネオンもきらびやかです(^_^)

衿井(電鉄)駅 〜 鳴鳳(電鉄)駅通過



衿井駅を通過(1番)し、また1分ほどで鳴鳳駅を通過(5・6番)、程なくすると安養駅(9番)が見えてきます。わずか1分おきに次々と現れる駅、100km/h超えでの通過に運転室は緊張の連続です。
 

安養駅 〜 冠岳(電鉄)駅


列車は安養駅(1〜3番)を通過。安養駅は電鉄用の高床ホームの先に無窮花号やヌリロ号の停車する低床ホームがあります。 

いくつかの電鉄列車とすれ違いながらデッドセクション(5番)を抜けると、まもなく冠岳駅(7・9番)を通過します。

21:15 無線連絡が入る



冠岳駅を通過した直後、無線で我々の列車を呼ぶ声が流れます。
 


衿川区庁駅 「1218、1218 こちら衿川区庁〜」

初老と思われる駅員さんの声、我々の列車番号1218を「チョニーベギョリョドル(せん にひゃく とお と やっつ)」と呼びかけます。
※規定はありませんが、鉄道無線では「チョニーベクシッパル(せん にひゃく じゅうはち)」で読まれる場合が多いです。

1218機関士 「1218列車どうぞ」

機関士さんもそれに応えて列車番号を 「せん にひゃく とお と やっつ」

衿川区庁駅 「はい、今シャトル電動(KTX光明シャトル電車)、K車路(KTXの線路)からの列車が(衿川区庁駅)場内に入って来ています。約1分30秒後に(1218列車の)場内開通する見込みです。」

1218機関士 「1218了解」

始興駅から改名した衿川区庁駅からの連絡です。衿川区庁駅はKTX光明駅からの線路の合流駅。現在駅に接近しているKTXシャトルの電車が衿川区庁駅進入時に我々の走る第1本線を横切るため、現在我々の列車は衿川区庁駅には進入できません。
信号にて列車を停車させてしまうより、減速して列車を止めないで走らせた方が時間のロスが軽減できるため、あらかじめの減速指示です。 

時間調整 〜 減速運転

 

列車は減速を開始。8200号の原型、ユーロスプリンターはドイツ鉄道などに使用されるバッファ式の連結器を基準に設計されています。KORAILで使用している自動連結器ではブレーキ操作のタイミングを見誤ると客車の衝撃が大きくなってしまいます。その為、初期型はブレーキ操作が大変難しく、導入当初は多大な苦労がありました。現在は運転技術の習熟と共にシステムも改良されたらしく、運転中のブレーキ操作はほぼ電車感覚に近づき、操作性が向上したとの事です。

列車は速度を45km/h程度に落として石水駅を通過(6・7番)します。石水駅を出ると閉塞信号機も減速現示(8番)、先の停止信号で列車を停止させてしまわないようにゆっくりと走ります。一瞬捉えたかと思った電鉄線の電車も加速してはるか先へと消えてゆきました(8・9番)。

1218列車 徐行運転中

 






列車は普段爆走している第一本線をゆったりと走ります。

閉塞開通!8247号、最加速!

 


衿川区庁駅 「1218列車、衿川区庁場内開通しました。通常運転してください〜」

1218機関士 「1218列車、了解しました」

場内開通の無線連絡(1番)により列車は再度加速をします。KTXの線路が右に見えると(7番)、衿川区庁駅を通過(8・9番)

(5番) 先行していた電鉄線(第2本線)の電車は、件のKTXシャトルにより閉塞が塞がった為、先の信号が注意現示。減速している横を軽々と追い越します。
(7番) KTXの線路には光明駅へ向かう下りシャトル電車がスロープを下りる最中でした。

21時18分 衿川区庁駅通過

 

列車は1分30秒の遅れで衿川区庁駅を通過。KTX合流点の分岐器による速度制限(100km/h)が解除され、さらに加速します。

1218列車 回復運転開始!

 

加速を続けて走る1218列車。夜の禿山駅を颯爽と通過します!

禿山(電鉄)駅通過!

 

列車は127km/hでノッチオフし(3番)、禿山駅を通過します(1〜4番)。さっきまでとは打って変わっての爆走です☆

(2番) 先ほど行く手を阻んだ、KTXシャトル電車がホーム進入中でした。

爆走8247号、着々と都心へ!

 
列車は遅れを取り戻すべく線路を爆走します。郊外的だった風景もだんだん都心の風景へと変貌して行きます。

加山デジタル団地(電鉄)駅通過

 

電鉄ホームの先を爆走する電気機関車牽引の急行列車。韓国の電鉄風景は日本のものとも似ていますが、行き交う長距離列車に韓国独等の雰囲気を存分に感じる事が出来ます☆


加山DC駅通過 〜 デッドセクション

 

加山デジタル団地駅を過ぎる(1・2番)と左手には電鉄の九老基地が見え、九老三角線の分岐と続きます。

(4番) 九老基地の横を走る頃、同じ8200号牽引の湖南線・益山行きの1451列車とすれ違います。

九老(電鉄)駅へ

 

列車は120km/h付近を維持しながら快走します。遠くのきらびやかな夜景が近づけば九老駅。ホームの無い10番線の通過(6番)です。

九老〜新道林

 

九老を過ぎて多くの電車と出会います。KTXと新道林駅ですれ違うと(4〜6番)、前方の閉塞信号機は減速現示。次の永登浦駅に停車するため列車は減速を開始します(8番)。

ナビ自動音声 「永登浦、停車駅接近 永登浦、停車駅接近」

誤通過による場内暴走防止のためナビの女性音声が運転室に響き渡ります。

(7番) 新道林のホームを抜ける頃、無線連絡で我々の列車が呼ばれます

永登浦駅 「永登浦です。1218、永登浦6番で316退避〜!」

1218機関士 「1218列車、了解しました」

我々の列車は永登浦駅の退避番線、6番線に停車し、後続の東大邱発のKTX316列車を退避する事になりました。
 

永登浦駅接近

 




遠くに永登浦駅の灯かりが見えると目の前には注意現示の場内信号機が鎮座します。無線連絡通り、進入番線は6番線。

ナビ自動音声
「永登浦、停車駅です 永登浦、停車駅です」

21時23分、永登浦駅到着

 

列車はホーム直前の警戒現示(2番)にしたがって目一杯減速し、永登浦駅にゆっくりと進入します。

永登浦駅 「永登浦です。316の前を走る1218が永登浦6番に入りました。316の場内開通」

316機長 「316機長です、了解!」

1218列車はまだ動いていますが、列車の後部が分岐器を通過し終えたことを確認し、すぐさまKTX通過の為に分岐器が切り替えられました。

(4番) 電鉄ホームでは帰路に急ぐ多くの人がごった返す中、釜山からの長距離列車が列車ホームにやって来ました。

(6番) 下り本線では豪華列車「ヘラン号」が南部へ向けて通過!夢の旅は始まったばかりと言った感です☆

ゆったり入っても列車は定刻の21時23分に停止します。本来は列車退避を行わないですので、まともに7番(本線)に停車していたとすると1分は早着していたペースです。8200、恐るべし!

1218列車 永登浦駅 待機中

 

多くの乗客を降りてゆく中、列車は後続のKTX、316列車の通過を待ちます。

(右下) 停車からものの1分しないうちにKTX316列車が通過。




21時25分 1218列車 永登浦発車!

 

318列車の通過後、すぐに発車指示が来ました(2番)。

1218列車車掌 「1218列車、永登浦駅発車します」
1218列車機関士 「1218、発車」


乗車率も40%ほどになった車内(8番)は1分遅れでソウル駅目指して走ります。


永登浦駅 「永登浦駅、1028列車は6番で162退避です」
1028列車(セマウル号)機関士 「鉄道1028列車、永登浦駅6番で退避」

新道林駅に差し掛かっていた後続のセマウル号も永登浦駅で我々同様、KTXを退避する模様です。

※後続のセマウル号、1028列車の様子(2007年12月収録)は拙サイト「京釜セマウル号にイソウロウ 第3部」にて紹介しています。


新吉(電鉄)駅通過!

 

列車は加速しながら新吉駅を通過します。


新吉(電鉄)駅 〜 大方(電鉄)駅 〜 鷺梁津駅

 

新吉駅を通過した列車は再びKTXとすれ違い(2〜4番)、大方(6番)を通過、電鉄線の下をくぐり右に見ながら、鷺梁津駅を通過します。

(4番) KTXのソウル寄り、1号車は「シネマ客車」として指定席制の映画上映車両となっています。「走る映画館」は窓の灯かりを消して絶賛上映中です☆

21時28分 鷺梁津駅通過

 

ソウルメトロとKORAILの電鉄電車が顔を並べる鷺梁津駅を通過します。

ここから最後のハイライト、漢江越えです!

1218列車 漢江越え

 

ナビ自動音声 「鉄橋接近 鉄橋接近」

鷺梁津駅からスロープを登った列車は漢江鉄橋に差し掛かります。

漢江鉄橋 〜 龍山駅

 

きらびやかな漢江の夜景を見終えると列車は龍山駅へと向かいます。永登浦で先行させたKTX316列車はただいまソウル駅進入中、通過番線の場内信号機ながら減速現示(8番)です。

21時30分 龍山通過

 

列車は1分遅れのまま減速開始、龍山駅をゆっくり通過します。

龍山駅 〜 南営(電鉄)駅

 

龍山駅を通過した列車は注意現示(2番)のため60km/h付近で走り抜けます。南営駅手前で警戒現示(9番)。まだソウル駅の場内は開通していないようです。

ナビ自動音声 「ソウル、停車駅接近  ソウル、停車駅接近」

ナビ音声が入る頃、警戒現示は注意現示に変わり、列車は加速します。


ソウルを目指して

 
列車は南営電鉄駅付近に差し掛かります。大都市ソウルのビル街に囲まれて最後の力走です!

南営(電鉄)駅通過 〜 ソウル駅へ

 

列車は南営駅の手前で少し加速し、改めてソウル駅場内信号機を徐行して通過(7・8番)します。ソウルの到着ホームは9番。

いよいよソウル駅!

 

目の前に現れた巨大できらびやかなソウル駅。列車はその巨大な光の宮殿に吸い込まれて行くかのように、ゆっくりと近づきます。


ナビ自動音声 
  「ソウル、停車駅です
     ソウル、停車駅です」

1218列車 ソウル駅進入

 

車窓右手に南山タワーが見えると(2番)、列車は2分遅れでソウル駅9番ホームに滑り込みます。釜山から5時間と2分、440kmあまりの旅の終着駅です。

(1番) 永登浦駅で道を譲ったKTX316列車、お先に左となりの12番線に停車中です。

21時35分 無窮花1218列車 ソウル駅到着

 

かくして列車はソウル駅9番線に到着。表定速度88km/hでの5時間の運転時間、ラストは過密区間を走りぬいても遅れはわずか2分。1人乗務を安全に行える支援装置、遅れてもリカバーできる機関車の性能、列車の位置と速度に即した地上スタッフの絶妙の列車捌き、さらに上を目指すKORAILの進化を実感することが出来た8200のショートトリップでした。

イソウロウはまだ終わりません。ここから車両基地へ戻り、客車と機関車をネグラに返します。


後編へ続く
(Next Page -> CLICK!)
 


 

 

Back to MAP MENU

トップページへ
HOME