東アジア鉄道イソウロウ事務所 開設一周年記念企画
機関士リュウ・ギユンのある一日

EPISODE-2 〜 オフを楽しむ編



Special Thanks to G.Y.Ryu

このページは大韓民国鉄道庁のディーゼル機関車運転士、リュウギユン様の全面協力にて取材、構成されています.

深夜の長項線の乗務を終えて、ギユンさんと小旅行をする


朝の長項駅。最近の長項線はボンゴの数が多い





長項は古くからの港町。セマウル号の終着駅でもあるのですが、思っていたより駅前は閑散としています。 


今日はギユンさんと共に、長項と西海に注ぐ大河,錦江を挟んでのの対岸、群山への小旅行です。



駅の近くでは市場の準備が行われていました。日本の市場とも似て非なる韓国独特の風景です。


市場には色々な商品が並びます。野菜から香辛料、衣類や家禽・小動物と見ていて飽きません。

(左上) 「犬肉販売」の看板。日本人的にはビックリ!
 

8時丁度のセマウル102列車。ボンゴにセマウル客車、このオリジナル編成は1990年代半ばに一度消えましたが最近の長項線ではよく見かけるようになりました。

 

長項駅から徒歩5分、ギユンさんとの待ち合わせ場所、渡船乗り場に到着。



渡船乗り場付近の長項から南に延びる貨物線は日本の臨海鉄道と雰囲気がそっくりです。

9:00 渡船乗り場


長項の渡船乗り場はこじんまりした建物。





ギユンさんも到着。昨日の乗務の疲れも取れて今日も朝からハイテンション、元気一杯です。 



群山までの乗船券を1000ウォン(約100円)で購入し船を待ちます。待合室にも潮の香りが程よく漂っています。

渡船は日中30〜40分間隔で長項〜群山を結んでいます。


ギユンさんも趣味のカメラを取り出し撮影合戦。日本製の小型ビデオカメラは韓国では「ケムコーダ」と呼ばれます。


いよいよ乗船します

9:30 長項出航

群山まではおよそ20分の船の旅。乗客は5〜6人と言ったところです。

(中央) タイタニックもどき!?日韓の大の男がデッキで悪ふざけをしています^^;

錦江を跨いで群山の港に到着。

(中央)長項よりもさらにこじんまりした渡船場。

9:50 群山での活動開始!


付近の観光案内所で地図を頂き、観光開始。今回は徒歩で月明公園から群山駅、そこからバスで橋を渡り長項に戻る工程を取ります


(右下) 渡船場交差点の道路標識 左が渡船場、右が月明公園、まっすぐ行けば海洋水産庁(MAFO)から市街地を抜け、隣町益山に向かいます。

 





群山の町は日本式家屋も残っていて、どこと無く日本の古い港町と同じたたずまいを残しています。 


月明公園の入口は渡船場から徒歩5分。小高い山の上に位置する公園です。



月明公園から展望台を目指します。

歩くこと10分、展望台に到着。せみしぐれの中、山の上の風が心地よい。





展望台から対岸の長項の町を望む


月明公園から群山駅を目指します。

ここからは駅は遠く、歩いて30分はかかるとの話で、かなりバテバテです。




益山方向にひたすら歩く…


結局、徒歩25分程で駅に到着。歩いて空腹なので、食事にします。

10:50 中華料理店で昼食

途中の中華料理店で昼食を食べる。中華料理と言っても、韓国式にアレンジされた物で、韓国式中華料理といったところです。韓国料理も美味ですが、日本人的にはこちらも韓国料理の一つとして捉えられる味わい深い料理です。

(右下)「ヨグルトゥ」という名の乳酸菌飲料。ヨーグルトと言いたげですが、日本的には…ヨクルト??

 


今回の昼食、韓国式あんかけチャーハン。日本のものよりあっさりした炒飯にオムライスのような薄い卵焼が乗る。上に掛けるソースは韓国のジャージャー麺のあんと同じもの。炒めたまねぎの香ばしい香りが食欲をそそる甘口のソースです。

11:50 群山駅到着

 





群山は湖南線の益山から分岐する群山線の終着駅です。 



群山線は気動車(CDC)による統一号が一日7往復しています。


(左下) 広告入りの統一号のサボ。昔はこの手の広告入りサボが多かったのですが、また最近になって復活の兆しが見えてきました。


(右下) 駅構内から付近の工場に入換待機中の貨物列車。


構内の入換機、古豪3030号DLに歩み寄ってみます。3000号代DLは廃車が進み残った仲間もあとわずかとなっています。群山の3030は製造数十年を経過しても今なお現役で活躍しています。



 





DL3030のディテール。アメリカタイプの曲線じみたデザインが歴史を感じさせる。 

13:00 長項行きバス



群山駅前から長項行きのバスに乗る。路線番号71番、駅前を毎時40分頃発ですが、この日は約20分遅れでバスがやって来ました


渡船と違ってバスは大混雑。でしたが、橋に近付くに連れて乗客が降車。橋を渡り、田園地帯をひた走ると長項ターミナルに戻ります。


(下ブロック下3枚) 錦江を渡り群山のある全羅道から忠清道に戻ったバスはおよそ30分弱で長項に到着。長項のバスターミナル。日本のローカル駅のような雰囲気です。

 


13:30 長項到着

 

バスターミナルから徒歩10分で長項駅に到着。しばらくして、制服に着替え、点呼と身体検査を終えたギユンさんがやって来た。


さぁ〜、運転頑張るぞ〜!!

13:55 機関車へ


長項駅から一緒に機関車に乗り込む。帰りの列車は長項発ソウル行きの無窮花号350列車の乗務となります。

長項出発が定刻14:55なので、出発1時間前には機関車待機となります。


客車のほうも洗車が行われており、出発準備に余念がありません。





今回のパートナーは標準的な特大型機関車7139号。終点ソウルまで240Kmおよそ4時間の乗務である。 


早速機関車の各所を点検します。エンジン系統、ブレーキ系統、走行系統、電気系統と数多い項目を確実にこなしてゆく。




機関車を洗車します。田園地帯を走破する長項線は虫が多く、出発前は汚れた前面をこうして水洗いします。上の画像を見ると7139号の車体がいかに大きいかが分かります。

外気温も30℃近くなので、7139号もいささか嬉しそうに見えます。




運転室に入って機器類の点検。列車長と無線交信で無線通信試験と制動試験を行った後は、エンジンや信号機器の点検を行います。

7139の運転室のディテール。1970年後半にアメリカで製造されたこのタイプも車両更新を受け、7300号に準じた仕様となっています。エアコンも取り付けられ、製造約25年を思わせない小奇麗な造りになっています。


機関士リュウ・ギユン、出発を前に機関車7139と無言の会話

「ソウルまで無事にヨロシク!」

さぁ、間もなく発車です!

 〜 EPISODE-3へつづく 〜


EPISODE−3
夏、長項線編(Next page)


INDEX

トップページへ
HOME