東アジア鉄道イソウロウ事務所 開設一周年記念企画
機関士リュウ・ギユンのある一日

PROLOGUE 〜 水色での出逢い編



Special Thanks to G.Y.Ryu

このページは大韓民国鉄道庁のディーゼル機関車運転士、リュウ・ギユン様の全面協力にて取材、構成されています.

2003年夏 それは一通のメールから始まった… 


“「東アジア鉄道イソウロウ事務所であれば、取材を受けてもよい」との事です”

そのメールが届いたのは、2003年2月。2003年冬の韓国鉄道関連のコンテンツが一段落し、翌月に迫った台湾取材の準備真っ只中の事でした。先の訪韓時に、韓国取材において多大なご協力を頂いている201系氏から、「次回(2003年夏)は京釜線方面の機関士の同行取材が成功する様に最大限努力する」との頼れる言葉を頂き、201系氏が持つ幅広い鉄道庁関係の人脈を当たって頂いていた矢先の出来事でした。

「韓国国鉄のリュウ・ギユン氏と言うDL機関士がいらっしゃるのですが、その方は韓国のとある鉄道同好会の会員でもいらっしゃって、鉄道趣味者にも非常にご理解のある方です。その方にお会いして、取材に関して相談をした所、基本的に全面協力を頂ける事になりました。あとは事務的な手続きですね…」

リュウ・ギユン氏は「弊ホームページを見ての上」でご承諾ご決断を頂いたようで、ホームページを始めてこんな嬉しい事はありませんでした。只、それでも取材が100%確実と言う訳ではなく、最初のハードルの一つを超えたに過ぎませんが…^^;


それからおよそ半年。相次ぐ列車事故や韓国国鉄の大規模ストなどの危機を乗り越え、今年も無事に韓国入りを果たしたのでした。

ソウルに到着後、リュウ・ギユン氏より

「丁度乗務事務所で機関士同士の飲み会をやっているんだ。皆に挨拶がてら、まず水色においで。」

との連絡を頂き、早速期待と緊張を胸に、水色の機関区(ソウル機関車乗務事務所)へと急ぎました。

 

夜の水色に到着

水色は前回工事中だった新しい車庫が完成。今日働いてきた列車、翌朝早くから働きに出る列車など、思い思いに体を休めています





広い構内では明日に備えての客車入換作業の真っ只中でした。新塗色の7511号も広い構内を行ったり来たり。韓国最大の客車基地では連日夜遅くまでこのような入換作業が続いています。





こちらは機関庫で休息を取るDL達。KTX開業直前の今はまさに水色の全盛期です。

明日も安全運転を願いつつ…

ソウル機関車乗務事務所の懇親会(飲み会)に合流

乗務を終えた機関士さんと非番の機関士さんが一同に集まり、基地内でこの様な飲み会が行われます。

(右上) お酒とおつまみ。お酒はマッコリ(韓国の農酒)と高麗人参酒(自家製のようです)、おつまみはキムチと豆腐、豚肉です。決して激辛ではなく、日本人にも充分美味しく頂けました。お酒も非常に飲みやすい味で、つい飲みすぎに注意です。←実はやってしもうた^^;

(左下) 韓国TGV、KTXも連日夜間試運転を行っています。写真の編成はパンタグラフに照明が当たっています。(*その後の2004年4月1日、KTXは営業運転を開始しました)

水色付近を行くKTX夜間試運転の動画(WMV形式) 

機関士習熟訓練を兼ねた夜間試運転の様子です。

音が無いのは…私が撮影しながら絶叫したためです(反省;;)

 

そして、リュウ・ギユンさんと対面

この方が今回の主人公、リュウ・ギユンさんです。乗務事務所の中では「長項線組(Team)」に所属しています。

明るく活発かつ親しみやすい人柄で、乗務事務所でも人気者の若手機関士です。

実は、私MINEYUKIと同じ年(1972生)という事が分かり、このあと更に盛り上がって行きます…

リュウ・ギユンさんの音頭で、私も乗務事務所の皆様を前に挨拶。非常に偉〜い機関士の方から、若手機関士さん、機関士さんの家族など、ざっと20人程。この中で日本語の分かるのは私一人という状況で話を始めます。

最初は「新聞社でも無いのに趣味で鉄道を取材している(しかも日本人の)私を皆様はどう思われるのかな…」と不安一杯&緊張でしたが、皆様暖かく迎え入れてくれました。←緊張が解けてお酒の量が増えた主要因^^;

(左上) 鉄道同好者のベテラン機関士の方です。いろいろ楽しい(私にとっては非常に勉強になる)お話をしていただきました。
(左下) ギユンさんの左の方は、史上最年少で機関士になった記録保持者の方です。

高麗人参酒を交わしながら、添乗取材の打ち合わせ。「長項行きの最終#359列車 → 翌日折り返し#350でソウルに戻る運用に同行取材」と言うことで話が進みました。


日付も変わりそうな時間まで飲み明かし、添乗予定日にまたここで会う様に約束し、「もうちょっと飲みたいな〜」と思う気持ちを抑えて、水色を後にしました。



さぁ!いよいよイソウロウです!

待ちに待った添乗の時。水色の機関庫横、乗務事務所前でリュウ・ギユンさんを待つ。





待ちがてら、水色の機関区もミニイソウロウ。

(上) 長らく屋外に留置されていたSL901号が遂に機関庫(不良車両検修庫)入りしました。KTX工事の影響で運休していたSL列車も復活に向けて着々と準備が進んでいます。

(中) ソウル機関車乗務事務所と乗務員宿舎は現在建て替え工事が進んでいます。

(下) 7000号機関車(ボンゴ)が出番を前に洗車中です。洗車線もあるのですが、汚れやすい前面ガラスはこの様にホースでこまめに水洗いします。

18:20 リュウ・ギユンさん登場!






ほどなくリュウ・ギユンさんが身体検査と点呼を終えてやって来た。握手を交わし、再会を喜ぶ。


「さぁ、機関車を迎えに行こう!」

今回の相棒 ボンゴこと7003号

今回ギユンさんが担当する7003号機関車。7000号代はその風貌がワンボックス車に似ていることから、韓国でのあだ名は「ボンゴ」。

19:05 運転席に乗る




簡単な点検の後、待ちに待った、ボンゴの運転室に乗ります。



ここで、もう一人の機関士さんと合流(韓国ではDLは基本的に2人乗務です)。若手のギユンさんに対して、大ベテランの機関士さんがやって来ました。

同時乗務の大先輩をギユンさんは「オヤブン(親分)」と呼んでいました。

この「オヤブン」と言う言葉(日本語)、韓国の人気ドラマ「野人時代」(戦前のソウルで日本のヤクザと抗争する韓国の若いヤクザの頭→後に国会議員のお話)から発生した流行語のようで、若者を中心最近耳にする言葉です。ニュアンス的には日本の往年の人気刑事ドラマの「ボス(=偉い人)」のような感じです。



ブレーキ、通信、エンジン等の項目を点検し、出番を待つ





7003号の運転室を観察。速度計には自動車のように走行距離計が付いています。7003号はたった15万キロ!?…もちろんそんな事はありません。


また、運転室にはエアコンが付いており、暑い韓国の夏でも中は非常に快適です。

 



程なくソウルからの入庫列車がやって来た。旧特専編成(元セマウル号)の無窮花号だ。

この列車の通過を待って、機関庫出庫との指令が出ました。

19:12 機関庫出庫




無線の指令を受け、スロットル(ノッチ)が入る。1〜2ノッチ(段)辺りでボンゴはゆっくりと構内を前進して行きます。

ある程度前進したところで、停車。

いよいよバック運転による走行となります。


逆転機が「後方」に入り(右上写真)。バックミラーを見ながらのバック運転になります。

7003号は片運転台の機関車故にバック時には鏡を頼りに運転となります。

釜山地区では、カヤの機関区と釜山駅の数キロをバックで本線回送するシーンもあります。この場合は最高速度は25Km/h以下と韓国の鉄道法で定められています。


ボンゴは広い構内を客車が待つ車庫に向けて、どんどん進んで行きます

19:20 連結完了






いよいよ客車に接近。バックミラー越しの入換職員の手旗のみが頼り。ベテランのオヤブンさんも鏡を見ながら、「あと2両…1両…」と助言を出します。


微妙な速度調整を経て、静かに停車。無事連結完了です。


一仕事終えた後は、一息ついて出庫の時間を待ちます。









かくして全ての準備が整い、いよいよボンゴは夜のソウルへと旅立ちます。



〜 EPISODE-1へつづく 〜


EPISODE−1
ボンゴ激走編(Next page)


INDEX

トップページへ
HOME