「台湾」内湾線の気動車DRC1000にイソウロウ



台湾の通勤気動車のニューウェーブ、DRC1000型にイソウロウする。

↑内湾駅に停車中の「冷氣柴客」ことDRC1000。台湾の一部鉄道ファンの中では「小自強號(チビ特急)」と呼ばれています。
 

おすすめサイト(日本語)
私も愛読しています。是非併せてご参照下さい

台湾黄昏地帯
内湾線時刻表(最新版)や合興駅、九讚頭駅の風景を納めています
台灣黄昏地帯

K-Bahn
新竹→内湾を旅した記事が印象的です
 K−Bahn

今回の始発駅、内湾線内湾駅

台湾の首都、台北郊外から1時間、ハイテク産業の都市、新竹市から内陸へ伸びる路線がこの内湾線です。内湾線はここ数年の台湾鐵路局の沿線活性化策により、終点の内湾駅は観光地化が進行し、週末は多くの観光客で賑わっています。
 

内湾から新竹へ

早朝の新竹を出発した列車は内湾に到着後、折返し運転で新竹を目指す。

DRC1000型は「冷氣柴客(冷房ディーゼルカー)」と呼ばれ、復興號(準急)の料金体系に属します。そのため行き先表示は「復興號」となっています。ちなみにその隣の「2」は2号車と言う意味です。


スタフを手にした運転士さんと共に列車に乗り込みます。

DRC1000と言う気動車

DRC1000は老朽化したDR2000〜の藍色気動車を置き換え、さらにサービス向上を目指し1999年、日本車両で第1編成が完成しました。その後はプルダウンで台湾国産となり、総勢約40両の大所帯になっています。簡易リクライニングシートの座席、完全冷房、給湯設備装備など車内は至れり尽くせりの感があります。

(右上) 連結面の「花
廠」の文字、DRC1000は全車が花蓮機廠で全検整備を受けます

シート張替え進行

 

DRC1000は現在シートモケットを布→皮に変更中です。左は新しい皮のもの、右は従来の布の物です。

内湾出発!

 

ドアが閉まり、静かにノッチが入り、いよいよ列車は内湾駅を発車します。満点の快晴の内湾を後に、27.9Kmの旅が始まりました。



映画の舞台を行く

 



内湾を発車して列車はしばらく築堤をゆっくりと走ります。


この辺りは台湾の映画の舞台にもなり、それ目当ての観光客も多く、風景は違えど、さながら日本で言えば富良野的なニュアンスです。

 

再見!内湾!

 






内湾の町を出ると、線路の左手に道路が並行し
大[女審]婆の像や町の門を脇を通り抜けます。

富貴駅

列車は最初の停車駅、富貴駅に到着します。

(右) 富貴駅に残る旧駅名「南河」の文字。2003年9月を以って現在の富貴駅になりました。
 

山間を行く




富貴駅を発車した列車はから山間の線路をゆっくりと走ります。

合興駅入線

 



山間の線路を走ること5分、腕木式信号機が見えたら、かつてのスイッチバック駅、合興駅です。

合興駅スイッチバック

 



合興駅はかつて右図のようなスイッチバック駅でした。現在はスイッチバックの設備や本線からのポイントは撤去されましたが、側線や腕木信号機は今なおこの地に残り、内湾線沿線の観光スポットになっています。

現在は黄緑の本線のみが使用されています。

合興駅の風景

 

観光スポットと化した合興駅。週末には多くの観光客で賑わっています。
 

合興駅発車




合興駅を発車、再び長い下り坂が続きます
 
九讚頭を目指す

 




列車はブレーキをかけながらゆっくりと下り坂を下りて行きます。

沿線には昔ながらの農家もあり、のどかな風景が続きます。






トンネルを抜けてしばらく降りると、2本の腕木信号機が列車を迎えます。九讚頭駅の場内信号です

九讚頭駅到着

 




列車はセメント貨物の積出し駅、九讚頭に到着。運転士さんは内湾からのスタフと竹東までのタブレットを交換します。

※参照ページ
内湾線九讚頭駅にイソウロウ


九讚頭を後にして

九讚頭を出発した列車は平地に差し掛かります。大きな橋を渡り、左手に道路が近付けば横山駅です。
 

横山駅

 



列車は横山駅に停車、竹東駅に向けて走り出す…


しばらく走り住宅街の中を走ると竹東駅です。
 

竹東駅到着

列車は内湾線有数の駅、竹東に到着します。基本的に内湾線の列車は全て竹東で交換します。遠く竹東駅にはすでに内湾行きが待っていました。
 

竹東駅の様子

 


交換駅の竹東で九讚頭からの通票を渡し、自動信号区間に入ります。


(右上)通票区間の下り側は腕木信号機が現役。ホームの信号テコを切り替えて内湾行きも出発準備。
ちなみに週末は台北方面からバス数台で竹東駅に乗りつけ、竹東→内湾を列車に乗るツアーがあり、車内は非常に混雑します。


(下) 普段の竹東駅の様子。堂々とした立派な駅舎です。

竹東出発!

 



竹東駅で多数の乗客を乗せて、列車は次の栄華駅を目指します。

平地を快走!

 



栄華駅に向けて列車は快走!沿線には高速道路も多く、モータリゼーションの波も感じますが、まだまだ列車は健闘しています。

DRC1000走行風景

 

快晴の内湾線を軽やかに走ります。秋の風が心地よいシーンです。

上員駅へ

 

列車は川沿いの小さな山道へ。トンネルを抜け、再び平地に入ると上員駅です。




(中央)客室内部の自動ドア。ドア横には「全票」「半票」と身長ゲージが取り付けられています。

軽やかに

 

列車は新竹を目指して平地を快走します。沿線には水田や住宅が増え、その風景は日本に居るような錯覚になってしまいます。

新幹線をくぐり、竹中駅へ





列車は建設中の台湾高鐵(台湾新幹線)の高架(左下画像)をくぐり、竹中駅に滑り込みます。

ラストスパート




いよいよ次は終点新竹駅です。車内はだいぶ混雑し、終着に向けて平野を快走します。

新竹到着



右手に電化複線の縦貫線が合流すると、しばらく3線区間が続き、終点新竹に到着します。


程なく列車は、新竹駅の内湾線乗り場に到着。今回のイソウロウはここまで。

新竹駅内湾線乗り場

新竹は自強号の多くが停車する台湾有数の都市です。内湾線は駅の第2B月台(2番ホームB側)に発着します。

DRC1000を後にする


DRC1000はここ内湾線の他に平渓、集集といった支線を中心に運行される気動車です。かつての藍色気動車からがらっと変わったこの斬新なデザインで今後の台湾ローカル線を末永く守ってゆくことを確信しつつ新竹駅を後にした…

イソウロウ日時
2003年11月

 


  トップページへ
HOME