「台湾」内湾線の九讚頭駅にイソウロウ



台湾のセメント積み出し駅、内湾線九讚頭駅の日曜日にイソウロウする。

↑九讚頭駅は台湾首都圏郊外の内湾線の中核、セメント工場と台湾鐵路(国鉄)を連結する位置にあり、平日は内湾線の貨物輸送の拠点となっています。

駅構内の風景@

 




九讚頭駅は台湾の首都、台北から列車でおよそ2時間弱。アジアセメント新竹工場(
亞洲水泥新竹廠)のお膝元、貨物輸送の拠点ですが、今回は貨物列車がお休みの日曜日にイソウロウします。

駅構内の風景A

 


日曜日の駅前は閑散としています。1950年の開業当初から残る駅構内の腕木式信号機は今なお現役!!
 

亞洲水泥のお膝元
 

駅構内には多数の貨車が留置していました。


(下)左に延びるのが
亞洲水泥新竹廠への連絡線。工場稼働日はここからドイツ製の機関車「ショーマ」が貨車を従えて往来します。今日は工場休日ですので、ショーマは工場の中でお休み中です。

おすすめサイト(日本語)

台湾黄昏地帯
九讚頭駅の平日の風景を納めています
(私もここに来るきっかけになりました^^ゞ)

台灣黄昏地帯

K-Bahn
内湾線を旅しながら九讚頭駅の風景を収録しています
(モノクロ写真が素晴しいです、やはり九讚頭訪問の動機になっています)
 K−Bahn

事務室の様子



助役の王さんの案内で駅事務室にイソウロウします。



(右中)丁寧な造りの古い家具に囲まれて、乗車券、指定券を発券する最新の端末がいささかミスマッチです。


(下2枚)九讚頭〜竹東の通票閉塞機。

タブレットとスタフ

内湾線九讚頭〜内湾のスタフ(左)と竹東〜九讚頭の通票(右)。どちらも列車が携帯する言わば「通行手形」ですが、竹東〜九讚頭の通票は両駅が共同で発行し(そのため、通票が九讚頭駅にあっても両駅の協議で竹東駅で再発行できる)、九讚頭〜内湾のスタフは画像の1つしか存在しないと言う違いがあります。

気動車を迎える

助役の王さんとの雑談の最中、閉塞機からベルの音が。竹東からの閉塞要求です。閉塞を開け、信号テコを倒し、進路を確保します。列車到着の準備が整えば、内湾までのスタフを持参で、列車を迎えます。
 

冷氣柴客到着!

程なく内湾行きの列車が到着しました。DRC1000の4両編成です。DRC1000は「冷氣柴客」(冷氣→冷房付き、柴客→ディーゼルカー)と呼ばれ、復興號(準急)の料金体系になります。

駅事務所の小物




折り返しの新竹行き列車も見送り、駅事務所で休息します。

(左上)列車ダイヤの管理簿
(左下)内湾線のダイヤ
(右下)九讚頭駅の構内図


次の列車は客車、週末復興號が来ます。

週末復興號-127次




暫くすると遠くの方からヘリコプターのような爆音が聞こえてきました。

そして程なく爆音の主、R20ディーゼル機関車に牽引され、復興號(準急)がやって来た!2003年9月から週末にのみ運転開始したの台北直通列車127次(=127レ)です。絶滅が噂されるDL,R20が復興號を牽引する姿は台湾全土でもここだけです!


日本的にはDE10+12系(復興號は簡易リクライニングシートですが^^;)のようなニュアンスの列車です。
 

通票発行、閉塞手続

 

復興號の出発後、王さんはすぐ竹東駅と連絡を取り、内湾折り返しの復興號128次新竹行きのための閉塞を開けます。



隣の竹東駅と阿吽の呼吸で、あっという間に通票を発行します。
 

列車を迎える

 

先ほどの折り返しの復興號128次を迎えるため、信号テコを倒し、ホームで待機します。

128次到着

 

やがて復興號がホームにすべり込みます。

通票授与




128次は九讚頭を1分停車。内湾からのスタフと竹東までの通票を交換します。
128次発車!

 



通票を渡し終え、発車の合図を送ります。


R20(R46)機関車は爆音を上げて徐々に加速、新竹へ向けて出発して行きました。

ギャラリー〜九讚頭駅の風景@

 




この後も1時間おきに冷氣柴客列車が往来します。列車が駅に着く度、買い物に、所用に様々な人が行き交います。



のどかで平凡な日曜の風景がゆったりと続きます。

ギャラリー〜九讚頭駅の風景A

 





ローカル駅の時間は日本より断然ゆったり流れます

ギャラリー〜九讚頭駅の風景B


 




心地よい秋の気配を感じながらもここはやっぱり南の島。ハイビスカスの花が咲き誇っています
 

ギャラリー〜九讚頭駅の風景C

 






(左上)「今日本から鐵路迷(鉄道ファン)が駅に写真を撮りに来てるんだ」

ギャラリー〜九讚頭駅の風景D

 




日曜日の観光客で混雑する内湾線の中にあって、途中駅の九讚頭は、素朴でのどかそのものです。

九讚頭駅を後にする

王さんにお礼を言って、九讚頭駅を後にします。平日は貨物の拠点駅も日曜はがらっと変わり、のどかな田舎駅の様相になります。内湾線の、台湾鐵路の腕木信号機の聖地は時間の流れが穏やかで、初めての訪問なのに懐かしい風景が凝縮されていました。

昔ながらの風景と親切な駅員さん〜もっと居たい気持ちを精一杯抑えて、九讚頭駅を後にした…


王先生、大感謝!

イソウロウ日時
2003年11月


 

内湾線オモシロ列車情報

乗ってみましょう 〜 最近の内湾線を走る列車たち

ペイント車両

内湾線には専用のペイントを施したDRC1000が1両在籍(DR1010)しています。基本的には定期列車に連結され、沿線の目を楽しませています。

 

週末復興號
(土・日運転)

貨物列車の無い休日はその機関車を利用して台北から直通の復興號が運転されます。この復興號は非對號(全車自由席)で気軽にしかも乗り換え無しで内湾線の旅を楽しめます。


  トップページへ
HOME