Saemaul Express
Perfect Guide 2004

Route〜路線ガイド〜

 



韓国の津々浦々を走るセマウル号。2004年現在、11系統の列車が運転中です。
通勤電車の行き交う大幹線、険しい山を越える路線、風光明媚な海を見ながら走る路線、懐かしい雰囲気の田園地帯を走る路線と様々な車窓を満喫できます。ここでは現在運行中のセマウル号の路線と車窓を紹介します。

 


セマウル号路線図

セマウル号路線別ガイド  2004年基準


 京釜線
京釜〜釜田〜東海南部線

ソウルから韓国第二の都市、釜山に抜ける京釜線は韓国国鉄屈指の大幹線です。KTXが登場する前は30分間隔で走るまさに花形列車でした。最速列車はソウル〜釜山間4時間10分、表定速度106.6km/hの俊足を誇りました。

KTX開業以降もその人気は根強く、食堂車、特室を連結した堂々の16両編成で京釜街道を快走します。

京釜セマウル号のうち一往復は釜山の一台リゾート地、海雲台へ向かいます。この列車はソウル出発時釜山行きと併結され、釜山郊外の亀浦で海雲台行きと釜山行きに分割されます。

大都市ソウルを出発して、郊外を抜け田園地帯を走り天安、大掛かりなKTX分岐と湖南分岐を超えて大田。大田からは山岳の幹線の雰囲気を走り東大邱、右手に洛東河が見えるとほどなく釜山の街にはいります。


ソウル〜釜山
Seoul-Busan
ソウル〜海雲台
Seoul-Haeundae
 

ソウル〜釜山 9往復
ソウル〜海雲台 1往復

京釜〜湖南線

韓国の南西部、多島海への玄関、木浦を目指す路線です。ソウル出発便と、龍山出発便が一日に1本づつ運行しています。

ソウルから郊外の水原を出ると田園風景を走り西大田へ到着します。山がちな複線区間を走り抜ければ、広大な平野に出て、益山、井邑、松汀里と米どころを走り抜け最果ての港町、木浦に到着します。

ソウル/龍山〜木浦
Seoul/Yongsan-Mokpo

ソウル〜木浦 1往復
龍山〜木浦 1往復

京釜〜湖南〜光州線

全羅道の主要都市、光州へ向かうセマウル列車です。木浦セマウル同様、ソウル発と龍山発があります。KTX開通当初数ヶ月はKTX乗り継ぎ列車として大田始発も設定されました。

ソウルから京釜線で西大田に出ると、湖南線に入ります。古風なレンガのトンネルや雄大な水田など、どこと無く懐かしい風景を駆け抜け、北松汀から光州線に進入し、単線区間をしばし走れば光州の街並みが広がります。

ソウル/龍山〜光州
Seoul/Yongsan-Gwangju

ソウル〜光州 1往復
龍山〜光州 1往復

京釜〜湖南〜全羅線

全羅道東部を縦断して麗水を目指す路線です。1980年ソウル〜南原で初めての気動車セマウル号(DEC:現在廃車)が運転された路線でもあります。その後は客車セマウル専用路線でしたが、2004年8月、全羅線路線改良事業が完成した際に気動車に置き換わりました。

ソウルの1つ下、龍山から京釜-湖南線と経由して益山に入ると全州までは郊外の水田の中を走り、その後山間を走り南原、谷城、求禮口、順天と走り、左手に海が見えると麗水は近いです。

龍山〜麗水
Yongsan-Yeosu

龍山〜麗水 3往復


京釜〜大邱〜
中央〜東海南部線

ソウルから重要な産業都市である浦項や蔚山に向かう路線です。一見ビジネス列車に見えますが、途中に新羅の古都、慶州を擁する為、観光列車の色合いが強いです。この列車はソウル〜慶州を16両で走り、慶州から8両づつに分割、浦項、蔚山へとそれぞれ目指します。湖南線同様KTX開業直後の数ヶ月はKTX乗り継ぎ列車として東大邱〜蔚山/浦項の列車が数往復設定されていましたが、現在はソウルからの直通列車のみとなっています。

ソウルから大幹線の京釜線を南下し、秋風嶺の峠を越え、山間を走ると東大邱に到着します。ここから列車は単線の大邱線に入り、琴江と絡みながら大邱市内を抜けると、車窓にはりんご畑が広がります。永川からは中央線に入り、ひたすら田園を走れば、いにしえの韓国式建物の慶州駅舎が見えます。列車はここで分割作業を行い、東海南武線を南下して蔚山を目指すもの、北上して浦項を目指すものに分かれます。


ソウル〜蔚山
Seoul-Ulsan
ソウル〜浦項
Seoul-Pohang

ソウル〜蔚山 2往復
ソウル〜浦項 2往復

京釜〜慶全線

ソウルから韓国南部の港湾工業地帯である昌原、馬山、慶尚道南西部の中心都市、晋州を目指します。

ソウルから京釜線を走り、大田、大邱と進むと山あいを走ります。右手に洛東河が出てくると蜜陽、川べりに走る京釜線に別れを告げて、単線の慶全線に入り、郊外型の風景を行けばRotem出庫線の為に電化された昌原駅、馬山駅と経由して、車窓も田園風景になれば終点晋州です。

ソウル〜馬山/晋州
Seoul-Masan/Chinju

ソウル〜馬山 PP 2往復
ソウル〜晋州 DL 1往復

京釜〜長項線

ソウルから温泉地帯を走り、西海に面した都市を結んで、長項へ至る路線です。運行数は京釜セマウルに続く堂々の5往復です。そのうち1往復の客車は運用の関係でボンゴこと7000号DLが牽引する場面もあり、往年の客車セマウル号の姿で快走します。
ソウルから天安に入った列車は長項線に入り温陽温泉、道高温泉と抜け、田園地帯を洪川、大川と走ります。山に入った列車は湖のほとりを走り終点長項を目指します。

龍山〜長項
Yongsan-Janghang

 

 

龍山〜長項 PP4往復 DL1往復

中央〜太白〜嶺東線

ソウル東部のターミナル駅、清涼里から山を越え、山の駅太白から海沿いの東海、正東津、江陵と至ります。夏には海水浴や登山客で賑わいます。セマウル号唯一の電気機関車牽引列車と言うのも特長です。
清涼里を出た列車は漢江に沿って楊平、原州と走れば、山岳のオメガループを超えて堤川。太白線に入り、寧超、旌善線の分岐する甑山、太白と抜けて嶺東線のスイッチバックを下れば東海駅。機関車をDLに替えて海岸線沿いに走れば終点江陵です。 

清涼里〜江陵
Cheongnyangni-Gangneung

 

 

ソウル〜江陵 EL/DL 1往復

中央線

ソウル清涼里から産業路線を走り、河回民族村などの観光都市、安東を目指す路線です。途中の栄州までは電化区間ですが、基本的に全区間DLがロングラン牽引をします。

清涼里からソウル郊外を抜け、田園地帯を走り原州へ。沿線は山岳地帯に入り堤川、丹陽、豊基と走れば、機関区の大きい栄州へ、列車は非電化区間に入り、山を抜けると終点安東に到着します。

清涼里〜安東
Cheongnyangni-Andong

 

 

清涼里〜安東 2往復

 

 


Saemaul Express
Perfect Guide 2004

トップページへ
HOME