運転室
運転室はノッチ(左)、ブレーキ(右)の2ハンドル仕様です。黒を基調にしたパネルデザインは後に登場する通勤気動車CDCにも継承されました。
|
メインコンピュータ
セマウル号PPの頭脳部ともいえるコンピュータ部分。エンジンやブレーキなど複雑な機構部各所の制御を行います。
|
連結面表示類
付随客車の連結面には日本の車両のように検査期間や車重などの各表記類があります。
|
バックミラー
出発時や入換時に運転室から後方を確認する為、運転室側窓にはバックミラーが取り付けられています。
|
屋根上
エンジンの排熱は屋根上の丸い大きなファンから放出されます。そして運転席の真上辺りに排煙用の煙突が2本並んでいます。
|
主機関
セマウル号PPの動力源。日本のDF200(初期)にも使われたドイツMTU社の16Vエンジンを使用しています。液体変速機、自在継手はホイト社(ドイツ)製です。
|
製作社名板
画像は現代精工のものです。機関士出入り口横に貼ってあり、製造年月日と車号が刻印されています。
|
連結器カバー
先頭部の鼻先につける連結器カバー。車両のタイプによりサイズが異なる為、使い分ける必要があります。
|