>

「NEWS!」 広域電鉄線 延長開業!
(号外)
メトロ9搬入現場にイソウロウ!by 201系さん


ラインカラーはゴールド!新しい韓国の地下鉄 "METRO9"
金色のラインカラーをまとった斬新なデザインの電車が開業の日を待ちます。

このページは韓国の鉄道ファン、
201系様より頂いた写真で構成しています。

This page is
Photo by 201系
Text by MINEYUKI

2008.9.6

 

「メトロ9」地下鉄9号線について

ソウルの中心を流れる漢江。漢江より南の地区である江南地区はここ数年で大きく発展を遂げ、今なお発展の最中にあります。発展による人口の増加とは裏腹に、江南を東西方向に移動する場合、既存の2号線と7号線ではもはや輸送力を十分にカバーできない現状にあります。そこで計画されたのが、江南を漢江沿いに横切る9号線です。金浦空港近くの車両基地隣接駅、開花(901)から交差する全ての地下鉄駅と連絡しながら、高速バスターミナルを経て新論[山見](925)へと至ります。

9号線は「ソウル市メトロ9号線株式会社」によって運営される民間の地下鉄会社です。直流1500Vの複線区間に急行列車と普通列車を走らせ、普通列車はおよそ4km間隔の退避可能駅で急行を退避する韓国の都市鉄道としては初の運行体系を持つのも特長です。
路線は2009年に第1段階として4両編成の電車にて開花〜新論[山見]間25.5kmが開業、今後はA'REXとの乗り入れ実施や2段階区間の開業、電車の6両化などが予定されています。
 


2008年7月某日 9号線 金浦車両基地にて
9x06編成、車両搬入の記録

車体側面のメトロ9号線のシンボルマーク(CI)。数字の9をあしらった新しいデザイン、かつての鉄道庁マークにも似て親しみがわきます☆

電車がやって来た!


初夏の蒸し暑く少し曇った天気の元、ソウル郊外の金浦車両基地に車両を積んだトレーラーが到着しました。

9号線の電車は韓国南部、昌原の現代ロテムの工場で製造され、新昌原駅-鎮海線-慶全線-京釜線-京元線-高陽基地線と甲種回送列車にて輸送されます。

ソウル北西部のKTX車両基地である高陽基地からはトレーラーに積み替えられて漢江を渡り金浦基地へと輸送されます。


元々は5号線の傍花車両基地より搬入専用線を敷設して車両搬入を行う予定でしたが、近隣住民の反対により、極力都市部を避けて通る陸送となりました。全て鉄道による搬入が実現していれば、鎮海線-慶全線-京釜線-(地下ソウル)-メトロ1号線-(新設洞)-2号線聖水支線-(聖水)-2号線-(新道林)-2号線新亭支線-(カチ山)-5号線-(傍花車両基地)-搬入専用線のルートとなったそうです。

続々と入場!


続々と入場する新しい電車たち。隊列を組んでの入場は圧巻の風景です!

クレーンがスタンバイ!



まずは列車の足となり靴となる台車を軌道に乗せる作業から。大型クレーンが天高く伸びて作業開始です☆

台車を降ろす


緊張感の漂う現場の中で次々と台車が降ろされて行きます。

(右下) 電車の動力源、VVVF駆動の3相交流モーターです。
 

そして車体が持ち上がる!


緊張の瞬間!クレーンに架けられた車体がゆっくりと持ち上がって行きます。

METRO9、天空を舞う

全長20m近くある大きな車体が天空を舞います。緊張の連続の中、台車に車体が納まってまずは1両目が線路に乗りましたv(^o^)/

配線をつなぐ



無事に車体が乗った後は電線や信号線などを配線して行きます。

荷降ろし作業は続く



続いて中間車も続々と台車に載って行きます。緊張が最大に達する瞬間、台車との接合を1両1両確実に行ってゆきます。

最後の微調整



続々と線路の上に足を下ろした車両は配線や各部の調整など細かい作業を行って「走れる電車」へと仕立ててゆきます。

人間入換機!みんなで力を合わせて



仕上がった車両はひとまず人力で押し進めながら編成を仕立てて行きます。

多くの人が力を合わせて電車を押します。こうした風景を見ていると、この電車が開業後、事故も無く末永く活躍して欲しいと言う気持ちがあふれてきます(*^^*)

編成が組まれて行く



こうして1両1両、丁寧に編成が組まれてゆきます。

安全を陰で支える作業用の車両たち



搬入が行われている基地の片隅では、工事や線路点検に用いられるモーターカーが休息中でした。左は堀川工機(日本)製の12tモーターカー。日本でもモーターカーの名門として知られていますが、韓国ではKorailにハイブリッド式モーターカー等を納入したことで知られています。
右は連結される成信産業(韓国)製のハコ車です。屋根上に救急車のような赤色灯が付いて、緊急時にも活躍します。


MERTO 9 ・ 9000系電車のディテールに迫る


それでは開業より一足お先に9000系のディテールに迫ってみます☆

足回り・外観



普段見ることの出来ないディテールを観察します。

(中段左) 中間車同士をつなぐ連結器。独特の形状です。
(右上) ディスクブレークを接写!減速は回生制動がメインですが、停止には欠かせない装置です。

続いて車内の様子


車内は曲線を多用したスタイリッシュなデザインが光ります。

車内のディテール



一般座席はシルバーの不燃性モケットで、優先席はゴールドのモケット。何とも贅沢な風貌です☆
(下段左右) ドアの前には停車駅や出入り口など各種情報を提供するディスプレイが装備されており、山手線当たりのE231系のような雰囲気があります。

最新技術と抜群の機能性!9000系のコックピット
ATOに対応した運転台。手動運転時は運転台右寄りのワンハンドルマスコンを使用します。
 

機器類はSMRT車両に近いスタイルで構成されていますが、最大の特徴はワンマン運転時の機関士(運転士)さんの操作性を追及した点です。立ち位置をぐっと右に寄せたことで、車外の確認のためにすぐに側窓から顔を出せる仕様となっています。また、速度計パネルの左横には列車状態の情報表示モニター、右横には駅ホームに設置されたカメラ画像を無線受信にて表示するモニターが設置されています。従来駅でのドア開閉時にはホーム端のモニターを確認していましたが、このシステムにより、機関士さんが複数有るカメラ映像から任意に見たい場所のカメラ映像を大きく写したりすることもできるそうです。ちなみにこのモニターシステムはA'REXや中央電鉄線(8両ワンマン列車)などでも採用されています。

(右下) 運転席左端の非常口扉。非難脱出用のスロープが折りたたまれています。
 

 

2009年開業、江南を便利にする9号線、江南と世界を結ぶ「メトロ9」に乞うご期待!

ソウルの中でも近代的でおしゃれな地区、江南地区。道路の発達した韓国と言えど交通渋滞は激しさを増すばかり。石油高騰のあおりで地下鉄も混雑を増すばかり。そんな江南を快適にするべく建設中の9号線、江南の期待を乗せて走るゴールドカラーの電車はいわば9号線の顔です。急行を使えば金浦空港へは悪天候や渋滞知らずの30分ほど。今後は江南の夢を乗せて仁川国際空港から世界へと旅立てる未来を秘めた「メトロ9」。開業後は多くの人々が利用し、居住者も訪問者も9号線を通して「江南は良い街だ」と思える、そんな電車になることを願ってやみません。METRO-9 becomes METRO-Good!Fighting!


→2009.5 試乗会の風景はコチラ!(Click!)

Special Thanks to

電車搬入と言う大変貴重な写真を提供して下さった201系様
心から感謝申し上げます!

Daedanhi-Gamsahamnida!

-------------------------------------------------------
本取材と拙HP企画に対し多大なご協力を頂いた関係各所ご担当者様にも多大な感謝を申し上げます。

HYUNDAI-Rotem 様
韓国鉄道車両エンジニアリング 様
KOREATLS 様
メイントランス 様

ソウル市メトロ9号線株式会社 様

この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。



2008.9.6

 

  トップページへ
HOME