[臨時特集] 最近の台湾鉄路の車両

非公式「台湾の鉄道」アップグレード盤(?)です

台湾の鉄道に興味を抱かれている方の多くがJTB「台湾の鉄道」(徳田 耕一著)をお持ちかと思います。しかし、同書は発行から7年経過し、その後に幾つかの車両が誕生しています。ここでは少しばかりですが、台湾の新型車両について非常に簡単ですが、紹介します。


Special Thanks!
このコーナーの製作において、台湾の鉄道ファン、citycat様,Roger Huang様に多大なご協力を頂きました。ありがとうございました!大感謝!!

[基礎知識] 台湾の車両メーカーについて


[台湾車輌股
[イ分]有限公司] 唐榮鐵工廠中國鋼鐵日本車輛住友商事(日本・台湾)が出資し2002年に設立した車輌メーカー。DR3100のノックダウン生産やEMU1200系改造などの実績を継承し、今後は日本で最初の編成が出来上がる次期通勤電車EMU700系の現地生産や台湾新幹線車輌、振り子特急、地下鉄車輌、ナロー機関車、軽軌道と台湾の様々な鉄道シーンへの進出が期待されるメーカーです。

台湾車輌 ホームページ
(相互リンク)
http://www.trsc.com.tw

 

 

DHL100型 入換機関車 


左 :量産型のDHL105
右上:DHL100の1号機、DHL101が花蓮機務段で休む
右下:樹林の基地に続々と集まったDHL100ファミリー
Photo by citycat

老朽化した従来の入換機関車S200〜S400及びR20の置き換え用に新造された機関車。2002年に1号機が落成。試運転を重ね、現在16両が台北圏と新竹、花蓮に配置されています。

※1号機のヘッドライトは当初写真の如くボンネット上でしたが、後に量産型と同じくキャブに取り付け位置が変更になりました。

出力

1200HP/液体式

最高速度

75Km/h

軸配置

B-B

製作

新潟鐵工所(現 新潟トランシス)

 

DRC1000型気動車


平渓線 大華〜十分にて

老朽化した従来の気動車を一新すべく投入された気動車です。完全冷房とクロスシートの車内は従来の「普通」「柴快」から復興號(準急)クラスの「冷氣柴客」へと新しい列車種別として区分され、台湾のファンの間では「小自強號」との愛称もある程です。現在は3大支線(平渓、内湾、集集)を中心に縦貫(山)線や宜蘭線にも運用があります。

出力

350HP(機関4BT3.9GR2

最高速度

110Km/h

製作

日本車輛→台湾唐栄


花蓮機務段にて

DRC1000のVIP専用車(商務車)バージョンとして、1999年、DSC1000が登場しました。基本的にはDRC1000に準じているため、DRC1000と連結可能になっており、DRC1000と2両ユニットで活躍する時もあります。
 

DR3100型気動車


花東線 瑞源にて

東部幹線の自強號増備用として1999年に1ユニット(3両編成)が日本車輛で製作、輸入。その後、台湾で組み立てを行った量産編成も登場。東部幹線自強號の新しい顔として、活躍しています。


出力

350PS(機関NTA855-R1)

最高速度

110Km/h

編成

2M1T Mc-T-Mc Tには発電エンジン

製作

日本車輛→台湾唐栄

 

EMU600型電車


縦貫線 台北にて

1999年、宜蘭線電化に伴う通勤電車の増備用として輸入された電車。インバーター制御の半導体が東芝製IGBTに変更されましたが、外見的にはほぼEMU500を継承しています。前面中央の製造者銘板はEMU500の大宇(Daewoo)からRotemへと変化しています。

制御方式

VVVF(東芝製3レベルIGBT)

最高速度

110Km/h(2000Kw)

製作

Rotem(韓国)

 

EMU700型電車


基隆港にて Photo by citycat

2007年、老朽化した客車列車の置き換えと都市間通勤列車の充実を果たすべく輸入された電車。斬新なデザインとJR東海313系の交流版とも言われる機敏な足回りでこれからの台湾の近距離列車に新たな波を起こします。

制御方式

VVVF-IGBT

最高速度

110Km/h

製作

日本車輌/臺灣車輛

 

EMU700はDRC1000などと同様に初期編成を日本車輌から輸入、今後は臺灣車輛でノックダウン生産を行います。

TEMU1000型振子特急電車


樹林調車場にて

2006年、台北〜花蓮のスピードアップを目指した特急「タロコ(太魯閣)号」用の車輌として登場した電車。JR九州の885系をベースとした振子特急で、今までの台鉄のEMUとは一線を画した斬新なデザインは現地で早くも人気満点です。

制御方式

VVVF-IGBT

最高速度

130Km/h

製作

日立製作所

 

TEMU1000系は今後、電化工事中の花蓮〜台東区間への投入は勿論、高雄方面への投入も予定されています。名実共に台鉄の看板列車としての活躍が期待されます。ちなみに台湾では振り子列車は「傾斜式列車」と呼ばれます。
 

速簡餐車(軽食食堂車)

台鉄のサービス向上とイメージアップを狙い、2000年、台鉄にも新型簡易食堂車が復活、登場しました。当初は観光用呂光號の編成、「墾丁之星」などに組み込まれていましたが、現在はPP自強號(E1000系編成)用も落成し、楽しい旅のアクセントとして活躍しています。
E1000系用の簡易食堂車は2004年に短い活躍を終え、現在はビュッフェ部分を日本の「レールGoサービス」のような用途の荷物室に改造されています。
 

E1000のペインティングバリエーション


E1000自強號には2005年頃までペインティングを施した編成も登場、活躍しました

写真上から

Toyota広告編成[Break into Style]
台湾のスポーツ協会の広告編成
ダイキンエアコン「大金空調」の広告編成
エイズ撲滅キャンペーンの広告編成

Photo by Roger Huang


花蓮電化開業時のE1000記念列車
Photo by citycat

 

2003年7月宜蘭線羅東〜北廻線花蓮までが電化開業、台北〜花蓮が全て電化区間となりました。この電化を記念した自強號記念列車は装飾も施し台北〜花蓮をノンストップで快走しました。
 

 


台湾鐵路のラッピング列車

ペイントを施した観光列車

 

※台湾のペイント列車はこの他にも平渓線、内湾線や集集線で特製ペイントを施したDRC1000や、桃林鐵路のDR2510系気動車、「寶島之星」、墾丁之星」、「温泉公主號」などの豪華観光列車、"台湾向前走 Keep Walking"のテーマ塗装をした機関車(R175、E237)、客車など数多くが登場しています。

感謝!情報提供 - 台灣の鉄道ファン、MARCH先生

 

EMU1200型電車


Photo by Roger Huang

従来の自強號特急電車EMU200を大幅にアコモ改造。大窓非貫通の斬新なスタイルで登場、ファンを驚かせました。

前面部のアップ。TRAの文字がCIS標準字體(台鉄で標準的に用いる字体)で無く斬新です。

EMU200のオリジナル Photo by MINEYUKI

 1987年、南アフリカ生まれの自強號用特急電車EMU200。改造前のEMU200の姿。EMU100を受け継ぐ塗色に貫通型の顔をしていました。この顔は後に登場する通勤電車、EMU400にも継承されて行きます。
 


 

*** 台湾の車輛アルファベット呼称表 ***

台湾の車輛はDRやSPKのようにアルファベット表記を使用します。簡単ながら少し紹介します。

例1)FPK → F:一等車 P:客車 K:制動装置付き
例2)PBK → P:電源車 B:荷物車 K:制動装置付き

アルファベット表記

台湾式呼称
日本式(?)呼称

F
First class

頭等車

一等(自強号、呂光号)→「

S
Second class

二等車

二等(呂光号、復興号)→「

T
Third class

三等車

三等(普通車)→「

P
Passenger car

客車

K
(Brake van)

守車

制動装置付き車両→「(?)

SA
Saloon car

花車

サロン車→「

SC,BC
Service car,Bussiness car

商務車

グリーン車→「

PC
Parlor car

客廳車

パーラー車→「ロテ(?)

DC
Dining car

餐車

ビュッフェ車→「

P
Power

電源車

電源車→「

M
Mail

郵政車

郵便車→「

B
Baggage

行李車

荷物車→「

EOB
Engeneering OBservation car

工程瞭望車

工事監視用の事業車→「

EMU
Electric Multiple Unit

DMU
Diesel Multiple Unit

 DRC
Diesel Rail Car

EMU→電車

DMU→気動車(編成)

DRC→気動車(両運のもの)
 

PPT
Push-Pull Trailer

PPD
Push-Pull Dining

PPT→E1000系の中間客車

PPD→E1000系の半室ビュッフェ車

台湾の3灯式信号機

台湾の3灯式信号機は日本のものより、より表示が細かくなっています。点滅や複数点灯を駆使して細かな速度指示を送っています。

信号現示

呼称

険阻、停車

准調車

慢速

 低速

意味

停止

進行(入換)

警戒

 徐行

速度

(停止)

(徐行)

25Km/h以下

 35Km/h以下

信号現示

 

呼称

緩速

注意

平安、最高速限

 

意味

徐行

注意

進行

 

速度

45Km/h以下

60Km/h以下

最高速度以内

 

 


 

トップページへ
HOME