東アジア鉄道イソウロウ事務所 開設一周年記念企画
機関士リュウ・ギユンのある一日

LAST EPISODE 〜 京釜黄金街道編



Special Thanks to G.Y.Ryu

このページは大韓民国鉄道庁のディーゼル機関車運転士、リュウ・ギユン様の全面協力にて取材、構成されています.

長項からの無窮花350列車は天安に到着。いよいよ京釜線に入る


天安駅で停車中のソウル行き350列車。牽引は韓国国鉄の標準的なDL、7139号

17:30 天安駅 出発待機中

 

電鉄化工事真っ盛りの天安駅。7分遅れで到着した350列車は後続のセマウル号に道を譲る為、所定の4分停車から10分停車に急遽変更になる。



停車時間延長の車内放送を受けて、長旅にくたびれた乗客がホームに出、思い思いに時間を潰す。 

17:37 天安発車



列車は14分遅れで天安を出発。いよいよ列車は韓国屈指の超過密路線、京釜線に入る。

構内をゆっくり抜けた後は、一気に加速して行く。


列車はフルスロットルでこの列車の最高速度、120Km/hとなる。工事中の駅や、中線に渡ったりとせわしない動きが続く。そして、運転室内は指令からの無線がせわしなく鳴り響く。


往年の筑豊本線を思わせる非電化複々線風景。右先は工事中のホーム。

17:51 平澤到着

 

疾風の如く駆け抜けた列車は遅れを1分取り戻して平澤駅に到着。まだ駅構内は大きく手が入れられていない為、往年の姿を感じさせる。


1分停車の後、再びソウルに向けてロケットスタート!





列車はものの2分もしない内に速度100キロを突破!台車からのモーターの唸りが運転室内に響き渡る

 

すれ違い列車FILE@

PP-DHC(現代)


現在の韓国の鉄道を代表する車両。ドイツMTUの1500psエンジンを積んだ半室動力車(液体式)が、6両の客車を挟むプッシュプル列車です。

ソウル〜釜山のセマウル号を中心に最高速度140Km/hのハイスピードで韓国の近代化を支えて来た。
 




先行のソウル行き統一号1132列車を軽々と追い抜く。1132列車も長項始発。長項線の仲間同士の一時の出逢い

 

すれ違い列車FILEA

7000号代DL


独特の斬新なスタイルで1986年に登場した韓国最強のDL。当初はセマウル号専用機関車であったが、片運転台の使い勝手の不便さなどから、現在はセマウル号から無窮花号中心の運用となっている。

また、その風貌がワンボックス車に似ていることから「ボンゴ」と言うニックネームが付けられている。





烏山駅。左右でホームの高さが違う構造になっていて、電鉄電車は左ドア、長距離列車は右ドアが開く。

列車はフルスロットルの8段のまま。運転台が高いと言えど、相当なスピード感。

(右中) 工事中のホーム。新設駅は中線を挟む対向式ホームが多い。

18:08 餅店通過






列車はいよいよ架線の元へ。餅店電動車事務所(電車区)への入庫列車ともすれ違う。


長項からおよそ3時間、乗客の待つ電車ホームを見ると、いよいよ首都圏に入った事を実感する

 

すれ違い列車FILEB

初抵抗電車

1974年8月、「京釜」「京元」「京仁」の電鉄区間及び地下鉄1号線が開業、韓国初の電車が登場した。それがこの初抵抗である。地下鉄乗り入れの為に正面貫通扉を設けたスタイルはJR301に類似した物になった。初期の編成は日本から輸入されたが、後に韓国国産化となる。現在は老朽化が進み、走れる仲間もあとわずかだが、今なお現役の韓国の通勤電車のパイオニアである。

18:16 水原到着



列車は13分遅れのまま水原に到着。意外に乗客が多いことに少々驚く


1分停車の後、水原を発車。


長距離線に加えて電鉄線の電車ともひっきりなしにすれ違う。

 

すれ違い列車FILEC

リミット客車

2002年サッカーワールドカップの日本共同開催が決まり、世界中から韓国に集まるサポーターが快適な移動を行えるよう、老朽化した従来の無窮花号を一新すべく製造された無窮花号専用客車。

それまでの客車の概念を払拭するような洗練された内外装で韓国全土を駆け抜けていす。

ちなみにリミットとは製造会社「デザイン・リミット社」から由来する。

 

列車は富谷、軍浦と通過。京畿道を軽快に走り抜ける。

18:26 衿井通過


安山線の高架をくぐると衿井駅だ。丁度安山方面の列車と出会う





列車は110〜120Km/hの速度を維持したまま走り抜ける。矢継ぎ早に現れては過ぎ去る電鉄駅に自分が今どこを走っているのか見失いそうだ。 

18:29 安養到着



列車は安養駅に到着。電鉄線のホームを通り過ぎた先に低いホームが現れる(右下)

安養駅には無窮花号が一日数本しか停車しない。350列車もその中の1つだ。


1分停車の間にギユンさんは運行記録をつける。




1分停車の後、18:30に安養を出発。先ほど追いついたソウル方面の電車に再び追い抜かれる。VVVF電車と電気式DLが熾烈なデッドヒートを繰り広げる

 

すれ違い列車FILED

SMSC 3VF電車

ソウル1号線を所有するソウル特別市地下鉄公社(SMSC)所有の交直流VVVF電車。SMSCの1号線車両では最新鋭。

この電車は1編成(10両)にパンタグラフが10ケもあり、見る者を驚かせる。



せわしない無線が鳴り響く中、3桁速度を取り戻した列車は再び飛ぶように走る。

 

すれ違い列車FILEE

KNR 3VF電車(トングリ)

老朽化した初抵抗電車を置き換えるため、2002年から製作が始まった交直流VVVF電車。塗色も曲面多用のデザインもそれまで見られなかった斬新なものである。

ちなみにこの列車の愛称「トングリ」とは韓国語で「丸型」と言う意味がある。

 

18:36 KTX合流点通過




石水駅を通過すると前方にはKTXの合流点が現れます。南ソウルから地下区間を走り、京釜線に合流する。

KTX開業後は多種多彩な列車で賑わうことだろう…

ここでちょっと聞いてみた

Q] 京釜線の超過密区間の運転は長項線と比べてどうですか?

A] そりゃ京釜線は大変だね。今日のような無窮花号やセマウル号はまだましだけど、貨物列車は大変だよ。やれセマウル退避、無窮花退避と急な退避指令に只でさえ制動の辛い貨物列車は止めるのが大変だね。遅れも増す一方で本当に気疲れが多いよ。


 

車窓はいよいよ郊外から都心へと様相を変えてゆく…


夕方の通勤客で賑わう始興駅を100Km/hで通過!この列車が優等列車であることを再認識する。


混雑した駅の中、道が開き列車が堂々と通過する姿は江戸時代の大名行列か映画「モーゼの十戒」の如くだ。


左手に九老の車両基地が見えてくると、九老。京仁線と合流し3複線を3桁速度で闊歩する。

(左中) 九老の車両基地では新CIのトングリと初抵抗電車が仲良く休息中

(右下) 改造Tcの編成。先頭車の塗装が妙に新しく面白い。
 

 

すれ違い列車FILEF

PP-DHC(大宇)

セマウル号の気動車は3つのメーカーで製作された。現代、大宇、韓進である。現代製と韓進製は比較的角ばったスタイルですが、大宇製は曲面を帯びたスタイルです。

同じセマウル号気動車でも現代、韓進が落ち着いたセダンならこちらはスポーツカーの面持ちです。

 

18:39 永登浦到着



運転室にATSのベルが鳴り響けば、列車は永登浦に到着。

ギユンさんをはじめ、車掌、駅員、指令が一丸となって遅れは2分短縮の11分となっていた。


永登浦では多くの乗客を降りた為、客扱いには4分を要した。かくして13分遅れて18:43、永登浦を発車。

永登浦を発車した列車は京釜電鉄線の右脇を走る形となります。そして、大方駅で電鉄線をくぐり、電鉄線の左脇に出ます。




次はいよいよ無窮花号350列車の終着駅、ソウル駅だ。

すれ違い列車FILEG

KNR 3VF(初期型)

韓国初のVVVF電車が1993年に登場してから4年、京釜電鉄線にもVVVF電車が登場した。それがこの車両。

京釜電鉄線には朝夕に急行電車(日本で言う快速)が運行される。急行運転時は画像のように長距離線を通勤電車が走る。

 

18:47 漢江鉄橋

列車はいよいよハイライト、漢江鉄橋を渡る。「漢江の奇跡」ソウルの発展を象徴する漢江沿いの高層マンションに夏の眩しい夕日が輝く。 


すれ違い列車FILEH

特大型DL

韓国鉄道の標準的な機関車。アメリカスタイルの電気式DL。3000馬力の645エンジンを搭載、韓国鉄道のほぼ全区間を網羅する機関車。

ソウルを横断する漢江鉄橋を走る姿は今の韓国鉄道を象徴するとも言える情景です。

 


列車はいよいよラストスパート!龍山(右上)、南営(右下)と通過。速度も徐々に下げてゆく。

18:52 ソウル駅11番線入線


長項から4時間、240キロの道程を走破して、終着駅ソウル駅に到着。長いようであっと言う間の乗務でした。





長旅を終えた戦士リュウ・ギユンさんとオヤブンさん、そして7139号。続々降りてゆく乗客を横目に安堵のひとときです。



列車はこの後オヤブンさんがハンドルを握り水色まで帰ります。添乗取材はここまでで、皆さんともお別れ。

お疲れ様でした!そしてありがとうございました!

水色までの残りも安全運転で!

そして、お別れ

リュウ・ギユンさんは駅のコンコースまで見送ってくれました。人情深い韓国人の親切心に心打たれながら、硬い握手を交わし、また次回の再会を約束します。

「さようなら」では無く「またお会いしましょう!」そしてこの先の幸運を願っています!


夜のソウル駅-別れの寂しさを癒してくれる…

相次ぐ電鉄線や地下鉄の開業、そしてKTXの開通と韓国の鉄道シーンは絶えず変化しています。新型電車の登場のペースもめまぐるしいものがあり、技術の確立期にある韓国の鉄道車両も大きな変革期を迎えています。

その中でも昔ながらのDLの乗務は非常に骨の折れる職務です。自動制御の電車とは違い全てが経験に基づいた人の手によるものと言うのが大きな特徴です。過密ダイヤの中を高速で走りぬけるDL機関士の姿はその確実な運転技術と車掌、駅員、踏切警手、指令と多くの人員に支えられていることを実感できます。

今回この記録は韓国の台湾の日本の世界中の鉄道乗務員、職員、運転士を目指す世界中の若い鉄道ファン、そして鉄道が好きな全ての人に捧げます。ご高覧ありがとうございました。


そして、今回、取材協力して頂いたリュウ・ギユンさん、オヤブンさん、ソウル機関車乗務事務所、大韓民国鉄道庁関係各位には感謝の気持ちで一杯です。Thank you very much!See you again!

機関士リュウ・ギユンのある一日



本取材は2003年8月に行われました。現在はKTXが開業、大幅なダイヤ改正が行われ、長項線は全列車が龍山発着となりました。


トップページへ
HOME