「NEWS!」 2012年・KORAILの「温・故・知・新」!
Powered by 201系さん


韓国鉄道の大きな一歩!2012年は「温故知新」で躍進する


五松基地にて行われた、韓国鉄道施設公団(KR)から韓国鉄道公社(KORAIL)への
旧型機関車の引渡し引継ぎ儀式

このページは韓国の鉄道ファン、
201系様より頂いた写真で構成しています。

This page is
Photo by 201系
Text by MINEYUKI

2009.4.26


〜鉄道文化先進国へ向けて〜
もう1つの新車着工


最近の韓国の鉄道と言えば、めまぐるしい路線切り替え・電化路線拡充と多種多様な新車投入の印象が大変強いかと思います。線路を、駅を、車輌をどんどん新しいものに取り替えて行き、あっという間にそれまでとまったく違う新しい鉄道になってしまうのも、「韓国らしさ」の1面でありました。しかしそのめまぐるしい発展の影で、過去に活躍した車輌は、突出した意義のあるものでない限り、容赦なく姿を消し、忘れ去られてしまう機運があったのも否めませんでした。
韓国の鉄道はアメリカ型のDLにより、東アジアの他国に先掛けて無煙化が進行し、津々浦々で活躍するDLは物資を運び、人を運び、韓国の発展に大きく寄与しました。現役を退いた後の1990年代後半、鉄道庁(当時)から20両近くがKR(韓国鉄道施設公団)に籍を移し、KTX新線建設で第2の人生を歩みましたが、2006年の法改正で耐久年限を経過した機関車は非業務用途でも使用禁止とされ、京釜KTX2期工事(大邱〜釜山)や湖南KTXの建設には使用できなくなりました。KR側ではこれらの機関車は放置せざるを得ず、出番もなく朽ち果てて行くのみで、すでに一部車輌はスクラップ売却により解体されてしまいました。

このまま解体される危惧に立ち上がったのが、最近韓国で急増中の鉄道ファンの方々でした。鉄道同好会N'RAILの会員を中心にKORAILに保存を呼び掛け、2011年、(スクラップ)売却を呼びかけたKRに対しKORAILが文化財として保存するために買い取りをしました。

買い取られた4台の機関車は大田にある大田鉄道車両管理団で整備を受け、一部は「動態保存」を目指してレストアに入りました。まさに日本や台湾の復活SLの如く、2012年に着工した旧式の新車になります。

なお、この4台は整備完成後、龍山の工場跡に作られる「第2鉄道博物館」の目玉として展示(運転)予定です。


参考ページ

五松基地にイソウロウ(2004)

大田鉄道車両管理段にイソウロウ(2006)

 

保存される4両の機関車


4100号台・4102号

4100号台(G12)は中型機関車として鳩号や小運転の貨物列車で活躍しました。また、台湾鐵路管理局のR20/R50をはじめ多くの仲間が世界各地で活躍しました。


4200号台・4201号

4200号台(G22)は4100号同様に鳩号や小運転の貨物列車で活躍した機関車です。最後(2003年頃)まで現役で残った水色所属の4217号は異色の機関車として高い人気がありました。
 


5000号台・5025号

5000号台(SD9)は韓国初の大型機関車であると共に、北米で活躍した銘機、SD9とほぼ同一です。韓国版キャデラックは嶺東線、太白線の産業路線を中心に投入された今や伝説の貨物機関車です。ちなみにこの機関車は写真より左側に動く方向が正方向になり、運転室側の右方向へはバック運転となります。この仕様はSLからDLへの過渡期特有のものと思われます。


6200号台・6230号

6200号台(SPD38)は本線用の大型機関車です。6230号は4台の内唯一、五松基地ではなく、永同基地にて放置されていました。電化区間工事の関係上、車体高さの関係から運転席上にあった汽笛はボンネット上に移設されました。6200号台は5000号とともに「虎」と呼ばれる黒地にオレンジラインの塗装をあしらっていましたが、6200号台のうち、6214号機など数台が鉄道庁の新塗色(緑+黄)に塗り替えられた異色の存在になりました。
 


2012.4.24 KR五松基地 いよいよ機関車が旅立ちます☆



4台のうち3台が所属するKR五松基地では4月24日、引渡し儀式が行われ、KR所属の7579号機関車に連結され、永い眠りについた地を後にします。


KTXが駆け抜ける中、3台の機関車が五松基地を後にします。廃車回送ではなく「再生回送」。機関車は第3の人生を目指して旅立ちます。


五松駅から先はKORAIL管轄の線路になりますので、機関車を交代します。本務機はKORAILの4437号。大田鉄道車両管理段の最寄、新灘津駅を目指します。

懐かしの本線!



旧型機関車ご一行様(?)は新灘津への旅に出ます。白昼堂々本線を走るのは20年以上振りです☆
 



後部にコンテナ貨車を連結して旧型機関車たち修理工場である新灘津へ向かいます。

新灘津駅に到着



五松基地を出て3時間30分、3両の機関車は無事に新灘津駅に到着しました。

6230号も到着



永同基地にいた6230号は貨物3142列車に連結された一足先に新灘津に到着しました。

3142列車は各主要駅にこまめに停車して入換を行うことから「掃除屋」の異名があります^^;;

いよいよ新たな命の火が灯る


新灘津駅到着の2日後の4月26日、春の日差しに包まれながら、4両の旧型機関車は大田鉄道車両管理段へと搬入されて行きました。

Old boys, See you again!

韓国鉄道の「新」
高速試験列車HEMU-430誕生!

KTX-2として実用化されたKTX山川に続いて、KTX-3として開発中の試験車両が、HEMU-430X高速車両です。従来の電気機関車PP型のTGV方式から、日本の新幹線やドイツICE-3のような動力分散方式の採用し、斬新なスタイルで最高速度430km/hを目指します。KTX-山川に対するHSR-350Xのような、試験車両であり、今後各試験を行い集まったデータが来るべきKTX-3に活かされます。


HEMU-430Xのディテール


HEMU-430Xの最大の特徴は何と言ってもその斬新な車両スタイルにありますJR西日本の500系やFASTECHを彷彿させつシャープかつ滑らかな先頭スタイル、電車方式でありながら、KTXの電気機関車を想像させる屋根上の放熱用ルーバーなど動力集中からの名残も感じることも出来る斬新な車両です。
また、1号車の先頭車は計測車両として、各種計測機器を搭載しているため、窓が塞がれているとの事です。 

(左) 車体に記載された「主幹研究機関」の名簿。右側の大半は大学の名が連なっています。HSR-350X開発時より研究機関の数も飛躍的に増え、この列車に対する期待の高さが表れています。

(中・右) 車内には3+2を含む様々な種類のシートを配して実用車両の仕様の確定を目指します。
 

次世代の高速列車HEMU-430X、今後の活躍に期待です!


めまぐるしく変化する韓国の鉄道において、颯爽と登場した新型の試験車両「HEMU-430X」。従来のKTXから大きくステップアップした新機軸の数々を搭載し、新しい高速鉄道へのチャレンジが始まります。

湖南方面へ、冬季オリンピックの舞台となる平昌へ、現在も韓国では各地で高速新線が建設されています。韓国を便利にする高速鉄道網の立役者として、KTX-山川の後継車両として、今後の活躍と量産営業車の登場が待たれます☆


 


動き出したKORAILの「新」
8500型貨物用電気機関車が落成

老朽化の進む8000号台電気機関車および、京釜線や湖南・全羅線で貨物を牽引するディーゼル機関車の置き換えを目的に2012年4月、8500号貨物用電気機関車が落成しました。
製造は現代Rotemで、電装品は東芝製を用いています。駆動装置は台車:Co-Co、出力:6,600kw(参考:JR貨物EF200=6,000kw)の驚異的な出力、車重132t(軸重22t)は従来の7100号同様です。
車体デザインは当初、SIEMENS製のEurosprinterの韓国版、8200号をベースにしていましたが、その後デザインの改良が続き、JR485系のような頭上ライト、アンチクライマ付き緩衝器に自動連結器の付く非常に特徴のあるスタイルとなりました。また、この機関車の開発にあたっては現場の機関士の意見が数多く取り入れられており、8200号の持つ数々の問題点を良い形で解決していると言われています。

現在は堤川機関車事務所を拠点に各種走行試験が行われています。

当初は8300号として開発されましたが、貨物専用機であることから、貨物用ディーゼル機関車の7500号にならい、8500号となりました。

 

脚光を浴びる「新」と「旧」、2012年の韓国鉄道に乞うご期待です!


5000号の側面に残っていたマーク。握手のイラストと「再建の為に…」の文字がかろうじて読めます。
この機関車は導入にあたってアメリカ政府の国際協力庁(ICA)からの援助がありそれを示したものです。

めまぐるしく新しい鉄道車両・路線が登場する韓国、新しいものの登場ばかりでなく、古いもの、しかも一般には地味とされるディーゼル機関車に目を向けた姿勢は鉄道文化という観点では非常に大きな一歩になります。世界有数の高速鉄道や地下鉄網として誇る韓国ですが、これからは鉄道文化や鉄道趣味の面で世界に誇れる事を目指して、今後の展開に大きな期待が寄せられます。


※タイトルの「温故知新」において本来の意味とは若干ニュアンスが違いますがご勘弁を…^^;;


Special Thanks to

撮影が非常に困難な数々の貴重な写真をご提供頂いた201系様
心から感謝申し上げます!

Thanks so much! Gamsa-Hamnida!



2012.7.15

 

  トップページへ
HOME